男には挑まないといけない戦いがある。
男には無謀だと知っても行かなくてはいけない戦いがある。
・
・
マンガ喫茶を後にしたサトリ。
掛け布団のおかげでしっかりと睡眠を摂ることができましたよ。リフレのオプションの女子掛け布団じゃないよー。本当の掛け布団だよー。
そして、盛岡と言えば日本3代目 j soul brothers3大麺類。
有名な盛岡冷麺
続いて味噌に深い味わいがあるソウルフードじゃじゃ麺
最後はとりあえずイベント的な要素満載わんこそば
まずはマンガ喫茶で練ったプランを。
その前に次の目的地を。
1.東…三陸方面
2.西…秋田方面
3.南…東京方面
4.北…青森北海道方面
5.大阪方面
6.九州行っちゃう?
さて、サイコロアプリの出番。
今回は6マスでいくよー。
北か。。
続いて目的地までの距離。僕と君との距離は近いけどね。
今回は出た目の距離にしよう。
よって20マスサイコロ10個振り。まあ、200出しても東京帰れないんだけどね。いや、ぶっちゃけ北に450キロとか言っても無理だし。寒いし。
北に148キロ。
GoogleMAPが指す地域は??
青森県弘前市が149キロ。
ここか。
よし、バスも出てる。
ならばそれで。
そしたら盛岡ですべきことを。
・できるだけ3大麺類を食べたい
・観光は盛岡城
・バスの時間は14時50分
現在…朝の9時すぎ。
すぐにじゃじゃ麺を食べて観光して13時くらいにわんこ蕎麦。
流れは悪くない。
食休みをしてバスに乗る。
我ながら完璧すぎるプランだ。きっと隣にリフレ女子がいたら「サトリさん、ステキ!」と惚れられるに違いない。
まずは、9時営業開始の盛岡じゃじゃ麺の「白龍」。
マンガ喫茶から徒歩10分くらいで行ける。
さすがに朝からじゃじゃ麺食べる人間はいないだろう。
いくら有名店とは言えとたかを括って歩いて行く。
・
・
閑静な通りを歩いていると1箇所人だかりが。。
あれ?
あれれ?
これは…。
完全に乗り遅れた感がある。。
それにね、今朝から寒いのよ。
何と言っても本日の最高気温11度。
サトリさんは完全に春の装い。
だって並ぶ人見てみてよ。
ダウンですよ。
ダウンにマフラー巻いて待ってるんですよ。
ジョガーパンツ履いて薄手のジャケットに長袖tシャツなんてサトリさんくらいですよ。
それでこの並び。
ええ、待ちましたよ。
たっぷり1時間ほど。周りはカップルだの家族連れだのの中にサトリさん1人ですよ。もうね、身体だけじゃない。心もキンキンですよ。
待ってやっとのことで入店!
そして、出てきたじゃじゃ麺。
きしめんのような麺に、濃厚な味噌。
見た目は冷たい麺のイメージだと思うけど実際はあたたかい。
そして、濃厚な味噌にきゅうりと紅生姜のサクサクアクセント。
味に飽きたらニンニク、ラー油、お酢を加えて味に変化をつける。
食べ方は至ってシンプル。
運ばれてきたじゃじゃ麺を混ぜる。
そして、かき込む。
好みの味に調整してかき込む。
これだけ。
そして、食べ終わったあとは目の前にある卵を割って、混ぜた後カウンターに出すとスープを加えてもらい「チータン」なる卵スープに早変わり。
このチータンが冷えた身体を温めてくれる。水前寺清子じゃないよ?365歩のマーチじゃないよ?
という事でじゃじゃ麺の中サイズ&チータン完食!
時間は11時。
その後は、徒歩で行ける盛岡城。
謎の多い南部家の居城。
岩手の名家だよね。
立派な石垣。
そして、近くには桜山神社。
ここは南部家縁の神社で、烏帽子岩と言う大きな岩が有名。
まだ、桜も残ってる。
さすが東北。
それでもまだ12時。
じゃじゃ麺を食べたのが結局10時半。
そしてまだ1時間半しかたってないけどアイツに挑まないと岩手に来たとは到底言えない。
そう、アイツだ。
わんこ蕎麦だ。
伏せ字にすると◯ンコそば。
一気に卑猥になる卑怯なやつだ。それ、君が言いたかっただけだよね?わざわざカタカナにする必要もないよね?
そんなこんなでやってきました。
かのKENJIこと宮沢賢治さん行きつけの店でもあった老舗蕎麦屋「やぶ屋」さん。
看板から漂う老舗感。
いいですねぇー。
店の前はそばつゆのいい匂いだ。でも、じゃじゃ麺食べたばかりでお腹空いてない
時間は13時半。
ランチタイムを過ぎて一段落しているようだ。
いざ参らん。
岩手の◯ンコそば。
サトリVSわんこそば
とりあえず10杯はなんなくクリア
テンポよくお椀にそばを入れてくるおばちゃん。
つゆはなるべく飲まずそばだけをすするのがポイントだそうだ。
…ぐふっ
ゲホッ
ゲホッ
・
・
むせた。
そばだけをすすると気管に入る。
これは店がサトリさんを恐れてとった対策か。
所謂サトリシフトというやつか。
そんなのには負けん。
・
・
・
20杯クリア
・
・
・
おばちゃん、そば入れる時つゆがさっきから服に飛ぶんですけど…。
そんな妨害に負けずに頑張ってやる。
・
・
・
30杯クリア!
・
・
・
・
試合終了!
男性の平均的には50から60杯だそうだ。
肝心のサトリさんの結果は??
ドゥルルルルル
ドゥルルルルル
ドゥルルルルル
ドゥルルルルル
ドゥルルルルル
・
・
・
長いって??
・
・
ドゥルルルルル
ドゥルルルルル
ドゥルルルルル
ジャン!
平均は超えた65杯!
・平均は超えたけどすごいとも言えない何か中途半端。ネタにもならないしね。
ということでわんこそばとのバトルは見事サトリさんの勝利!
でいいかな?
さて、お腹を休めないとこのあとバスの移動が控えている。
休まないとバスの中で大変なことになるもんね。バスの中がそばつゆのにほひとかほんと黒歴史にもほどがあるだろ。
少し休んでこの後はバスで青森の弘前へ。
次回弘前編
サトリが弘前で見たものとは?
そして、弘前の次に行った目的地とは??