久しぶりに記事を書きます
不二子です、よろりん
JKMAXの姉妹店名古屋JKJUMPの店長愛ちゃんに「名古屋の方が不二子ちゃんに会いたがってますよ〜!」とこっそり教えて頂いたので10月27日から二日間JKJUMPに出勤させてもらいました
折角名古屋へ行ったので不二子の名古屋旅行記vol.1を書いてます vol.2があるかは知らないけど
ちなみにかの有名な未来予想図Ⅱ、ちゃんとⅠもあるの知ってます?Ⅱが「プレーキランプ5回点滅」に対してⅠは「ヘルメットを5回ぶつける」がアイシテルのサインなんだってさ、へえ〜、、ですよね
名古屋のお客様ありがとう〜!愛ちゃんありがとう〜!的なのは本人に言うしそんなオ●ニーみたいな記事は一番求められてなさそうなので彦摩呂よろしくグルメ旅をお送りします
名古屋駅前にどどんと構えるビッグカメラのまわりは美味しそうなご飯屋さんでいっぱい 夜になると看板が煌々とおいしいよ!と主張しててやおらニコニコしちゃいます
ちなみに私は物心ついてはじめての名古屋なので分かりやすい名古屋めしを欲してるし正直ハズレを引きたくないので名の知れたご飯屋さんにしか行ってませんが、擦り倒しても美味しいには変わりないのでレポートするてゃ
1軒目”風来坊”
元祖手羽先唐揚げで有名な風来坊
てりっとしたタレがとってもセクシー
噛めばぱりっと同時に甘辛く柔らかい手羽先が本当に美味しい!味も塩辛すぎず、世界の山ちゃんのコショウの効いたスパイシーな味に比べると甘みがあって何本でも食べれちゃいます
矢場とんも名古屋コーチンも食べたいけどもぐもぐタイムが限られてたのでそれを見越して味噌カツと名古屋コーチンの串も注文
手羽先がメインで申し訳程度の居酒屋メニューレベルかと思ったら、串カツも名古屋コーチンも口に入れた瞬間に舌が喜ぶおいしさでびっくり
味噌カツは
じゅわっと甘い味噌と甘い脂が口に広がって飲み込むのが惜しいほどに美味!
名古屋コーチンも噛めば噛むほど鶏のうまみがきゅっきゅいって幸せでした
しかも風来坊はリーズナブル 名古屋に来たら絶対に行きましょう!
”2軒目”ひつまぶし 備長
名古屋だとひつまぶしってそんなに美味しい?って人が多くてびっくりしましたが、名古屋以外の都道府県はひつまぶしを崇めてるところがあって私もそのひとり、絶対に食べたいので、多分東京で言えば八重洲地下街、大阪ならなんばウォーク、名古屋で言うとこのエスカにひつまぶしの有名店があったので食べに行きました
運ばれて来た瞬間肉厚ジューシーな鰻が目に入ってもう美味しい!
思う存分楽しむためにひつまぶしを十文字にカット!まずはそのままいただきます
ふわっとした鰻と甘いタレの染み込んだご飯がエクセレント!
このまま全部食べたい気持ちを抑えて見よう見まねで次のブロックはネギとわさびを乗せてもぐもぐ
ツンとしたわさびとネギの歯触りとかおりが鼻を抜けてなんとも美味しい!
すでに満足、ひつまぶしやっぱりしゅごい、、って感じでしたが3ブロックめは鰻茶漬け
さっきまでの鰻が嘘みたいにさっぱり爽やか!
名古屋おそるべし!最後のとっときのブロックは初心に返ってそのまま食べました
こんなに美味しくて上品で食べ方も趣深いなんてすごい!
3軒め”山本屋”
最後は味噌煮込みうどんといえば、の山本屋
ぐつぐつと上に乗った蓋を揺らして登場!蓋を取れば黄身が愛らしく真ん中で煮えてます
噂には聞いてたけど麺がしっかり硬め、歯ごたえがあるのにちゃんと汁と交わってて濃い味噌の味がガツンときます
「名古屋に行って山本屋以外で味噌煮込みうどんを食べるのは邪道」
って聞いたけど納得
名古屋の人は食べたい時にあれが食べれるのは幸せだ、、、
ちなみにお土産におうちで簡単に山本屋の味噌煮込みうどんが食べれちゃうセットが売ってるので大切な人へのお土産なら適当なお菓子を買うよりこっちのがおすすめ!日持ちもします!
さてさて、長々食レポしたけど、、ここまで読めた人いるのかすら分からないけど、、何が言いたいかというとですね、MAXで働けば働きに行ったにも関わらずMAXマネーが手に入ってこれだけ観光も楽しんで東京に帰ってこれます
勿論お仕事はちゃんとしなきゃだけど、お客さまはみんな優しいし楽しいです
私はいまだにぽっぽっしてるし、すごくいい機会になりました!あ〜〜!もう名古屋の味の濃いご飯が恋しい!お世話になった愛ちゃんにももう会いたい!!
きたる時がきたらまた名古屋に伺うのでよろしくお願いしますね
最後は愛ちゃんとすっぴんでぱしゃり 二人ともすっぴんブス〜!ってなったから隠しまくりすてぃ
またね
池袋⇔名古屋が自由自在!